カテゴリ
以前の記事
2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 お気に入りブログ
なかちゃんワールド 盲導犬アイデンとの日記 ... 寄り合い所 ちんぴら犬リューの更生★... 黒パグ黒兵衛 小春的日和日記 フレンチぶる@小虎亭 R&N’s day... mog日記 ココアと焼き鳥チビ太の日記 Goodday and ... その他のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 02月 28日
ウルーのお誕生日は、平成8年2月29日です。
うるう日生まれなので、お誕生日の29日があるのは4年に一度。 今年は先日の房総旅行で ![]() こんな素敵なお誕生日ケーキを頂きました。 なので、コレににて終了・・・・と思っていたけど やっぱりお誕生日当日も何かしてあげたくなりました。 ゴゾゴゾ探して、コレを見つけましたよ。 ![]() さっそく作ってみましょうね。 ![]() すーぐ出来るから待っててね。 さぁ、ウルーちゃん、お誕生日ケーキですよ。 どうぞっ! ![]() あら、お気に召さないとは。 じゃ、プレゼントをどうぞっ! このパーカー、背中にハートがついていますョ。ねっかわいいでしょ。 ![]() あら、バレました? んじゃ、コレでどう! ![]() あらあら、コレも気に入らないと。 ![]() ・・・・・・・・・・・・・・・・ ウルーがうちのコになったのは、平成8年4月25日です。 ![]() こんなちっちゃかった日が、まるで昨日のように思えます。 うちのコになってくれて、ありがとね。 ![]() あれからもう11年が経ちました。 いままで本当にありがとう。そして、これからもヨロシクね。 ![]() まだ新入りなもので ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-28 16:37
| 毎日
2007年 02月 26日
3ヶ月間だけお試しで「わんLOVE」という雑誌を取っていました。
その中の記事でワタシが思ったコト。 そのいち 正確な文章は忘れてしまいましたが 「クルマの後ろにうんち袋をぶらさげて走るのは、見苦しいし不快なのでヤメましょう」 「別にいいじゃん」って、ワタシだけ? ワタシも何度か見たことがあるけれど、 途中で落としたら問題だけど、とりあえず持って帰るんだし。 それに言われなきゃ、一般のヒトはわからないんじゃないかしら。 普段のお散歩の時だって、みんなぶら下げて歩いているじゃない。 そのに 家庭犬しつけインストラクターの矢崎潤先生いわく、ドッグランのマナーについて 「飼い主さんが愛犬と遊びたければ、ドッグランに連れて行くべきではありません。 それならロングリードで広場で遊べばいいわけです。 やはりドッグランはイヌ同士が遊ぶ場所だと思います」 「えっ、そうなの?」ってワタシだけ? ドッグランで飼い主とランラン遊んじゃイケナイの? ノーリードで飼い主と一緒に遊べる場所なんじゃないの? ![]() ワタシの常識、世間の常識。 なんだか少しズレてきちゃったかしら? ![]() 3ヶ月でこの雑誌は読むのをやめたけど。 うっかりしてました ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-26 16:36
| ワタシのつぶやき
2007年 02月 24日
テミーが緑内障となってから、
直射日光がテミーの眼にはよくないかも・・・・という思いから urutemi家では朝から晩までカーテン&障子は閉めっぱなし。 くら~い中で生活をしています。(電気は付けますケド) ある朝、掃除のあとにうっかり閉めるのを忘れてしまいました。 ![]() すかさずひなたを見つけてくつろぐウルーを発見です。 ![]() 部屋の中でたったコレだけの貴重なひなた。 ![]() チョッとの場所だって、めざとく見つけるウルーです。 そういえば前からウルーはひなた好きでしたっけ。 部屋の中で、ほんのチョッとでもひなたを見つける天才でしたっけ。 ![]() 先生にお聞きすれば、「そんなこと関係ナイですよ~」って笑っておっしゃるけど それでもなんだか不安で、今日もお日様に背を向けるワタシです。 本日リベンジ ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-24 17:09
| 毎日
2007年 02月 21日
一泊旅行なので、今日はもうチェックアウトです。
まずは朝食を頂いてから ![]() こちらは朝も和食です。 お宿の外は ![]() ずっと広場が続いています。そしてその先には ![]() とっても素敵なロケーションです。 帰りはまず白浜フラワーパークに寄りましょう。 ![]() 菜の花が満開です。 次はローズマリー公園・シェークスピアカントリーパークへ行ってみましょう。 ![]() 名場面を彫像で表現しています。 ![]() シェークスピアにちなんだ壮大なジオラマです。 ![]() 途中にはちょっとオシャレなイスがあったり ![]() お外には風車があったりと、いろいろ楽しめました。 それぞれに関連した問題を解いていくゲームがあり、オットはひとりで考えていましたよ。 最後にワタシはそれをしっかりカンニング。 7問正解でクジを引くことができ、景品が当たります。 そろそろ、ランチの時間となりました。こちらのお店で ![]() ワタシはポークソテーを頂きました。 ![]() 今回のお宿はお部屋に入ると ![]() お名前入りの「ようこそ」カードが置いてありました。 そして、家に帰りついた日には ![]() 「おかえりなさい」ハガキが着いていました。 そして、シェークスピアカントリーパークのクイズで ![]() ワタシはこんなかわいい木馬の置物を頂きましたよ。 考えたオットはお菓子ひとかけだったケド。 実はふんだりけったり ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-21 14:54
| 旅行
2007年 02月 20日
早春は房総半島が呼んでいる~ということで2月18日19日の1泊2日で
urutemi家早春の旅へGO!GO! 18日は東京マラソンの日です。 どうやら3万人の半数以上が雨女&雨男だったに違いない。 あいにくの雨模様なので出発も少し遅めにしました。 出発してもうすぐにランチの時間です。 今日のランチはこちらのホテルで頂きます。 ワタシはチキンソテーのランチ ![]() サラダもつき、スープは飲み放題です。 ![]() こちらはワンちゃん大歓迎ホテルです。 ![]() 安心して待っていて下さいね。 ![]() ササミプレートを注文しました。 ササミとヨーグルトとドライりんごのセットです。 ![]() ドッサリありますから、仲良く半分分けして食べて下さいね。 こちらのホテルで、偶然「愛犬撮影会」が開催されていました。 雨でどこにも行けないし、なんと撮影料(3000円)は無料ですって。 早速予約しちゃいました。ランチを食べたら時間です。 撮影会で時間を潰し、そろそろおやつの時間になりました。 おやつはこちらのお店で頂きました。 ![]() さっきのササミは半分お持ち帰りしたので、それをしっかり見てましたョ。 タッパーは必需品ですって。 ワタシはブルーベリーチーズケーキを頂きました。 ![]() 今日は館山のこちらのお宿に泊まります。 こちらもワンちゃん大歓迎のお宿です。 ![]() ワンちゃんゴハンも用意されているので注文することができます。 でも、うちは頼みませんよ。 そして、こちらのお宿では記念日サービスがあります。 誰でも誕生日や結婚記念日など、予約することができます。 ちょっと早いけど、ウルーのお誕生日が29日(今年はナイけど)なので予約しました。 ![]() こんな大きなお誕生ケーキに名前を入れて出してくれました。 ![]() でも、コレは人間用です。ワンちゃんにはこちら ![]() ウルーとテミーには、さつまいものケーキが用意されていました。 いろいろ食べれて大満足のテミーとウルーです。 ![]() 撮影してもらった写真はこちらに ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-20 21:06
| 旅行
2007年 02月 18日
新年号の「クレア」で紹介されていて、「ほしいなぁ」と思っていたモノがありました。
だからって、すぐに買ったら「衝動買い!」ってウルーに怒られそうなので じっくりじっくり考えましたよ。1ヶ月間。 でも、やっぱりほしいな・・・・清水さんの舞台からジャンプ! で、買っちゃいました。 ![]() ティファニーのペットタグ ![]() ええ、モチロン、ウルーやテミーのじゃありませんよ。コレは、 ![]() こうやって、クルマのキーホルダーにするんです。 ![]() ああ、アレね。 ![]() コレは自分へのご褒美で買いました。 ジャラジャラキラキラが大好き。 キーホルダーはジャラジャラモノに決めています。 これなら落としても気がつくし、バックの中でもすぐ発見できてタイヘン便利です。 でも、前に使ってたのはもう15年は使いましたよ。 なので、コレだって軽く10年は使う予定ですもの。 無駄使いじゃありませんョ。 ![]() テミーちゃんまで。そんなぁ・・・ だってほしかったんだもん! ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-18 15:00
| 毎日
2007年 02月 16日
ワタシは「天才!志村動物園」という番組が好きでよく観ています。
その中で「動物と話す女・アニマルコミュニケーター」というシリーズが特に好きです。 昨日(15日)も放映されていたので、ご覧になった方も多いかと思います。 アニマルコミュニケーターさんとは、動物と話しをするだけではなく、 五感を駆使して動物が感じる痛みやニオイまでも感じることができるのです。 前に放送されたもので今でも覚えているのが 片足を悪性腫瘍に冒されたワンちゃんのお話です。 その飼い主さんは 「そんなに長く生きられないのなら、痛い思いをさせてまで手術はしない」と考えていました。 そこでアニマルコミュニケーターさんに聞いてもらってみると そのワンちゃんは「とにかく痛みを取ってほしい」と思っていることがわかりました。 それを聞いて飼い主さんは手術を決意し、腫瘍に冒された足を切断しました。 すると、そのワンちゃん。 痛い足がなくなって、3本足でも飼い主さんがビックリするほど元気になったそうです。 ちょっと前に、ワタシもテミーの眼のことで悩んでいました。 テミーは一体どうしたいんだろう・・・・・ こんなとき、アニマルコミュニケーターさんに聞いてもらえたらな・・・・・ そこでワタシ、思い出しちゃいました。確か、いたぞ! さっそくネットで調べてみたら、今はお休みしてるとか。 でも、どんなものが行って聞いてみることにしました。 そこは普通のカフェです。 ![]() とりあえず、カフェなので ![]() 抹茶ケーキを頂いて・・・・ あんことアイスって、かなりイケますよ。 ![]() それじゃ、テミーちゃんには「ささみのテリーヌ」を注文しましょうね。 ![]() ・・・・・・想像していたモノとはかなり違いました。 「鶏ひき肉のゼリー寄せ」って感じです。 さて、本題のアニマルコミュニケーターさんのコトを聞いてみましょう。 店員のお姉さんがその人でした。 「今はお休みしているので、私が習った先生をご紹介しましょう」 っておっしゃって下さったけど、 こういう能力って習うモノなの?ワタシが想像していたのとはなんか違います。 家に帰って、その先生のホームページを見たけど ワタシが求めていたものとは、やっぱり違いました。 その後、ブログを通じて皆様からいろいろとアドバイスを頂いたので アニマルコミュニケーターさんにお聞きするまでもなく 自分なりに考えをまとめることができました。 ![]() ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-16 16:19
| 毎日
2007年 02月 14日
長生きの一歩目は健康管理から。
みなさんもちゃんと健康診断を受けていますか? urutemi家では、ウルーとテミーとオットはお誕生日月に、ワタシは4月に 健康診断を受けることに決めています。 今月はウルーです。 ウルーの検査項目は、血液・レントゲン・エコー・ホルモンを予定しています。 ![]() ところが、こちらの病院ではエコー検査は予約制でした。 そして、持病のクッシング症候群のホルモン検査は時間がかかるため 預かりになります。 なので、次回にみんなまとめてやった方がいいのでは・・・ とのことなので、エコー検査の予約を入れて 体重と体温をはかっただけで帰ってきました。 人間の検査同様に絶食で出かけたウルーはゴキゲンななめ。 ![]() はいはい、ゴモットモ。 今日は雨が降っていました。 病院へは近所なので歩いて行きます。こんな日は ![]() ドッグスリングの出番です。これなら両手が使えます。 いつもの抱っこバックもいいけれど、コレは軽くて便利です。 ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-14 15:41
| 毎日
2007年 02月 12日
テミーはクマックが大好きです。
夜のお遊びタイムはクマックで、と決めています。 ![]() でもあまりにも気に入りすぎて ![]() 何度も何度もチクチクして、ボロボロな姿になってしまいました。 こんなになっちゃったんなら・・・・・ 今まで大事にしまってあった、あのタマひよちゃんでも進呈しようかな。 ![]() 世の中で最後のひとつとなったタマひよちゃんですよ。 さぁ、どうぞっ! ![]() テミーちゃんの大好きなタマひよちゃんですよ。 ねぇ、遊んで下さいってば。 言いにくいんですが、このタマひよちゃんってバカ高くついた、あのタマひよちゃんですよ。 ![]() 見向きもしませんョ。あんなに好きだったのに。 ど、どうしてだ・・・・ ![]() そんなぁ・・・・・ ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-12 16:57
| 毎日
2007年 02月 10日
「テミーさんの眼が、どんな反応をするかわかりませんからねぇ」
って先生に言われていたので、 手術以来ずっとシャンプーをしていません。 ![]() それが2ヶ月経ち、やっとシャンプー解禁となりました。 といっても 「シャンプー前と後に人工涙液軟膏を両眼につけること シャンプー液やお湯、カットした毛が眼に入らないようにすること 眼を押したり、ぶつけたりしないこと」 を守ってね・・・・ということなので ![]() 忘れないように、トリマーさん宛てにお願い事のお手紙を作成しました。 パピーの頃、初めてトリミングに出したとき以来のドキドキっぷりです。 ![]() 何か問題が起こるのは、もう少し時間が経ってから。 ワタシのドキドキはしばらく続きそうですよ。 でも、すっきり綺麗になってよかったネ。 ![]() ウルーちゃん、ソレを言っちゃぁおしまいよ~ あら、便利 ■
[PR]
▲
by urutemi
| 2007-02-10 21:11
| 毎日
|